こだわってるし、こだわっていない。
どうでもいいし、どうでもよくない。
2センチの差を生みだしそうな会社、カタパットです。
周りにあふれている、たくさんの情報や価値観。
それらに触れ続け、自分との境界線が
あいまいになってしまいそうな毎日。
「AかBか、どっちが正しい?どっちが良い?」
わかりやすく、それっぽい答えを
求めてしまいそうになるとき、
カタパットは、少しだけ立ち止まってみるんです。
理由を自分の外側に持つことで、
それっぽい説得力を纏って安心したり、
“自分らしさ”の呪縛に囚われて、
心が自分探しの旅に出かけてしまったり、、、
外側の “理由” も、内側の “らしさ” も、
追求なんかしないで、あやふやな等身大でいること。
それそのものを肯定することだけで、
きっと十分なんじゃないかな。
「AもBもどちらもいい、
でもどっちでもないかもしれないね。」
僕たちは、複雑なモノは複雑なママでいいと、
うたっていたい。
そんなカタパットが生み出すのは、
きっと2センチくらいの違いです。
誰かにとっては気づきもしないたった2センチ。
誰かにとっては大切な2センチ。
それでイイのだ。それがイイのだ。
目に留まるかわからない、でも確かな違い。
ひとつまみのこだわり。
それがきっと、等身大ってことだから。
背伸びでもなく、そのままでもなく。
ちょこっと、はみ出たり、はみ出なかったり。
2センチの差になったり。
でも、2センチの差にならなくても、
それでもいいんです。
“なるべき”なんて理由があるとも、限らないからね。
カタパットは、そんな会社だと、誰かに言われました。
To care, or not to care.
It matters, but does it really?
We are Katapat, a company that might make just a 2 centimeter difference.
We’re surrounded by overflowing information, opinions, and values.
Every day, the line between ourselves and the noise gets harder to see.
A or B? Which is right? Which is better?
We’re often tempted to choose the clearer answer, the more convincing one.
But Katapat chooses to pause and reflect instead.
We might rely on external reasons to feel grounded,
wrap ourselves in logic that isn’t really ours, and relinquish autonomy.
But excessive internal reflection can also lead us astray,
an endless road of self-discovery, far from reality.
Maybe we don’t need to chase reasons at all.
Maybe just being, in all our ambiguity, is enough.
Both A and B are good, maybe.
Neither A nor B are good, maybe.
We’d rather let complicated things stay complicated.
Let them breathe. Let them be.
At Katapat, we create small differences,
maybe just 2 centimeters.
For some, that shift might go unnoticed.
For others, it might mean everything.
That’s enough.
A difference you might not see at first, but it’s there.
A pinch of care, a subtle edge.
That’s what being life-sized means to us.
What you find may be a little too big, or a little too small.
Even just 2 centimeters, we leave it. We acknowledge it.
Not stretching things to be more than they are.
Not shrinking things to fit an answer.
Sometimes it might not even be 2 centimeters worth.
And even if it’s not, that’s okay too.
There’s no reason it has to be.
It is what it is.
I once heard someone say these things about Katapat.